| 
			    
			      |  | カップめんを食べる人は9割強、週1回以上食べる人は3割弱、男性20代では4割超。最もよく食べるカップめんのタイプは「カップラーメン」が7割強で、「カップ焼そば」「カップうどん」が各1割前後 |  
			      |  | カップめん選定時の重視点は「味」「価格」の他、「スープ、つゆ」「商品ブランド」「麺」「食べ慣れている」上位。カップめんを買ってもよいと思う価格は「〜130円まで」が3割でボリュームゾーン |  
			      |  | カップめんを食べる場面は「昼食時」が最も多く、「すぐに食べたい時」「小腹が空いた時」「軽く済ませたい時」「手作りするのが面倒な時」などが続く。購入場所は「スーパー」が9割弱、「コンビニエンスストア」が3割 |  
			      |  | 好きなカップめんの銘柄は「〔日清食品〕カップヌードル」が最も多く、その他「〔日清食品〕どん兵衛」「〔東洋水産〕マルちゃん 赤いきつね、緑のたぬき」「〔日清食品〕日清焼そば U.F.O」なども上位 |  | 
  
			
			 
			
			
			
			
			  | 
			  【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
 【調査時期】 2013年3月1日〜3月5日
 【調査機関】 マイボイスコム株式会社
 【回答者数】 12,496名
 |  | 
			
			
			  | 
			  
			    | 性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上
 | 合計 |  
    | 度数 | 5,857 | 6,639 | 12,496 | 度数 | 180 | 1,178 | 2,978 | 3,903 | 4,257 | 12,496 |  
    | % | 47% | 53% | 100% | % | 2% | 9% | 24% | 31% | 34% | 100% |  | 
			
			 
			
			
  | 
  
    | 1. | カップめんを食べる頻度 〔あなたは、「カップめん」をどのくらいの頻度で食べますか※ラーメンやうどん、蕎麦、焼きそば、パスタなどのカップめん〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | カップめんを食べる人は91.2%、週1回以上食べる人は26.4%です。
男性の方が食べる頻度は多く、週1回以上食べる人は4割近くを占めます。特に男性20代では4割を超え、他の年代より多くなっています。 
 
 |  | 
  | 
  
    | 2. | 最もよく食べるカップめんのタイプ 〔(カップめんを食べる方)あなたが最もよく食べるカップめんのタイプは次のどれですか。1つ選んでください〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | 最もよく食べるカップめんのタイプは「カップラーメン」が72.6%で、「カップ焼そば」「カップうどん」が各1割前後となっています。
高年代層では「カップうどん」がやや多くみられます。 
 
 |  | 
			 
			
			
			
				<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 
				
					- 3.カップめん選定時の重視点(カップめんを食べる方)最もよく食べるカップめんを選ぶ際、重視することをお選びください(複数回答可) 
- 4.カップめんを食べる場面(カップめんを食べる方)あなたは、カップめんをどのような時に食べますか。ラーメンやうどん、蕎麦、焼きそば、パスタなどのカップめん全般についてお聞かせください(複数回答可) 
- 5.カップめん購入場所(カップめんを食べる方)あなたは、カップめんをどこで購入することが多いですか。ラーメンやうどん、蕎麦、焼きそば、パスタなどのカップめん全般についてお聞かせください(複数回答可) 
- 6.カップめんを買ってもよいと思う価格(カップめんを食べる方)あなたが普段カップめんを購入する際、買ってもよいと思う価格はいくらくらいまでですか。ラーメンやうどん、蕎麦、焼きそば、パスタなどのカップめん全般についてお聞かせください 
- 7.好きなカップめんの銘柄(カップめんを食べる方)以下に挙げるカップめんの銘柄のうち、あなたが好きでよく食べるものをお聞かせください(複数回答可) 
- 8.回答者のコメントからカップめんについての不満(自由記述) 
 
			
			
			
				
(MyELのページへ)