| 
			    
			      |  | チルドコーヒーの飲用者は7割弱、週1回以上飲用者は1割。直近1年間の飲用銘柄は「マウントレーニア」「ドトール」「スターバックス ディスカバリーズ」が上位 |  
			      |  | チルドコーヒー飲用場面は「気分転換したい時」「ちょっと一息つきたいとき」「おやつの時」など |  
			      |  | チルドコーヒー購入時の重視点は「価格の手ごろさ」「ミルクとコーヒーのバランス」や、「コーヒーの味の強さ」「甘さ」などが上位 |  
			      |  | 好きなタイプのチルドコーヒーは「カフェオレ・カフェラテの砂糖入り」が半数強で最多。以下「カプチーノ」「カフェオレ・カフェラテの無糖」などが続く |  | 
  
			
			 
			
			
			
			
			  | 
			  【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
 【調査時期】 2012年11月1日〜11月5日
 【調査機関】 マイボイスコム株式会社
 【回答者数】 11,294名
 |  | 
			
			
			  | 
			  
			    | 性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上
 | 合計 |  
    | 度数 | 5,507 | 5,787 | 11,294 | 度数 | 135 | 1,051 | 2,674 | 3,556 | 3,878 | 11,294 |  
    | % | 49% | 51% | 100% | % | 1% | 9% | 24% | 32% | 34% | 100% |  | 
			
			 
			
			
  | 
  
    | 1. | 市販のコーヒー飲料の飲用タイプ 〔以下に挙げる市販のコーヒー飲料のうち、あなたが飲んでいるものをお選びください(複数回答可)〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | 市販のコーヒー飲料の飲用タイプは「缶コーヒー」が55.1%、「チルドコーヒー」が42.5%です。
「缶コーヒー」は男性、特に30・40代で7割超と多くなっています。女性20代以上では「チルドコーヒー」が最も多くなっています。 
 
 |  | 
  | 
  
    | 2. | チルドコーヒーの飲用頻度 〔あなたはチルドコーヒー(プラスチックの容器にストローをさして飲むコーヒー飲料)をどのくらいの頻度で飲んでいますか〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | チルドコーヒーの飲用者は65.7%です。週1回以上飲用者は1割となっています。飲用者は、女性や30・40代で多くみられます。また、達人の珈琲主飲用者、あじわいファミマカフェ主飲用者などでは、飲用頻度が他の層より高い傾向がみられます。 
 
 |  | 
			 
			
			
			
				<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 
				
					- 3.チルドコーヒーを飲む場面(チルドコーヒーを飲む方)あなたがチルドコーヒーを飲む場面として、あてはまるものをすべてお選びください(複数回答可) 
- 4.チルドコーヒー購入時の重視点(チルドコーヒーを飲む方)あなたがチルドコーヒーを購入する際に重視する点をすべてお選びください(複数回答可) 
- 5.好きなタイプのチルドコーヒー(チルドコーヒーを飲む方)あなたは、どのようなタイプのチルドコーヒーが好きですか(複数回答可) 
- 6.直近1年間に飲んだチルドコーヒーの銘柄(チルドコーヒーを飲む方)次に挙げるチルドコーヒーのブランドのうち、直近1年間で飲んだことがあるものをすべてお選びください(複数回答可) 
- 7.直近1年間に最もよく飲んだチルドコーヒーの銘柄(チルドコーヒーを飲む方)次に挙げるチルドコーヒーのブランドのうち、直近1年間であなたが最もよく飲んだものを1つだけお選びください 
- 8.回答者のコメントからチルドコーヒー非飲用理由(自由記述) 
 
			
			
			
				
(MyELのページへ)