  | 1年前と比較して、年末年始の外食の費用が『減った』人は31.4%、自宅での食事の費用が『減った』人は27.2% | 
     
    
        | 今年の正月におせち料理を食べた人は78.9%。おせちを手作りして用意した人は4割程度 | 
     
    
        | 1年前と比較して、おせち料理に変化があった人は6割弱。変化の内容は、「品数を減らした」が16.4%でトップ | 
     
			     
			 | 
			
  
			
			 
			
			
			
			
			  
			   
			  【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター 
			  【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ) 
			  【調査時期】 2010年1月1日〜1月5日   
			  【調査機関】 マイボイスコム株式会社 
			  【回答者数】 12,993名  
 			   | 
			
			
			
			  
			  
			  
			    | 性別 | 
			    男性 | 
			    女性 | 
			    合計 | 
			    年代 | 
			    10代 | 
			    20代 | 
			    30代 | 
			    40代 | 
			    50代 以上 | 
			    合計 | 
			   
			  
    | 度数 | 
    5,977 | 
    7,016 | 
    12,993 | 
    度数 | 
    203 | 
    1,565 | 
    4,439 | 
    4,138 | 
    2,648 | 
    12,993 | 
			   
			  
    | % | 
    46% | 
    54% | 
    100% | 
    % | 
    2% | 
    12% | 
    34% | 
    32% | 
    20% | 
    100% | 
			   
			   
  			 | 
			
			
			 
			
			
  
  
  
    | 1. | 
    年末年始の外食費用の変化(1年前との比較) 
      〔昨年末(2009年)から今年(2010年)のお正月にかけて、外で食べるために費やした(費やす予定の)金額は一年前と比べて変化がありましたか?〕
     | 
   
  
    |   | 
      | 
   
  
    |   | 
      | 
    
        「あまり変わらない」が半数を占めますが、『増加』(「増えた」+「やや増えた」)12.2%に対し、『減少』(「やや減った」+「減った」)が31.4%と、減少した人の方が多くなっています。
  
     | 
   
   
   | 
  
  
  
    | 2. | 
    年末年始の自宅での食事費用の変化(1年前との比較) 
      〔昨年末(2009年)から今年(2010年)のお正月にかけて、ご自宅での食事(おせちの準備などを含む)のために費やした(費やす予定の)金額は一年前と比べて変化がありましたか?〕
     | 
   
  
    |   | 
      | 
   
  
    |   | 
      | 
    
        『増加』(「増えた」+「やや増えた」)13.6%に対し、『減少』(「やや減った」+「減った」)が27.2%と、外食と同様に減少した人の方が多くなっています。
  
     | 
   
   
   | 
			 
			
			
			
				<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 
				
					- 3.正月(年末年始)の食事とふだんの食事の違い
〔あなたの正月(年末年始)の食事について、ふだんの食事との違いをふまえて、あてはまるものをお知らせください [複数回答]〕
 
					- 4.おせち料理の用意
〔あなたのお宅では、今年のお正月のおせち料理を主にどのように用意しましたか〕
 
					- 5.おせち料理の変化(1年前との比較)
〔(自宅でおせちを用意した人)お宅のおせち料理について、昨年と変わった点があればお知らせください(複数回答可)〕
 
					- 6.おせち(お重)の購入方法
〔(「セットになったお重などを購入した」人)どのような方法で購入しましたか〕
 
					- 7.回答者のコメントから
〔いつもの年とは違う正月の過ごし方(自由記述)〕
 
				
			 
			
			
			
				
(MyELのページへ)