 
			【 証券会社のイメージ 】に関するアンケート調査(第13回)
| 
 | 
| マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、13回目となる『証券会社のイメージ』に関するインターネット調査を2021年6月1日〜5日に実施し、10,274件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。 【調査結果】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27509 | 
| 
 | 
- ◆信頼性や安心感があると思う証券会社 
				信頼性や安心感があると思う証券会社は(複数回答)、「野村證券」が26.5%、「大和証券」「SBI証券」が各10%台です。主に利用している証券会社を信頼できると回答した人の比率をみると、『SBI証券』『大和証券』『野村證券』『松井証券』『三菱UFJモルガン・スタンレー証券』主利用者で各70%台と他の層より高くなっています。 
  
 
- ◆手数料が安いと思う証券会社 
				手数料が安いと思う証券会社は(複数回答)、「SBI証券」「楽天証券」が各2割弱、「GMOクリック証券」「松井証券」が7〜8%です。「いずれもない」が約55%となっています。 
 
- ◆先進性があると思う証券会社 
				先進性があると思う証券会社は(複数回答)、「SBI証券」「楽天証券」が各1割強、「GMOクリック証券」が7.5%、「マネックス証券」が5.1%です。「いずれもない」が6割強みられます。 
 
- ◆顧客対応がよいと思う証券会社 
				顧客対応がよいと思う証券会社は(複数回答)、「野村證券」が11.0%、「大和証券」が6.2%、「SBI証券」が5.7%です。「いずれもない」は7割弱で、他のイメージ項目より高くなっています。 
  
 
- ◆今後最も取引したい証券会社 
				今後最も取引をしてみたい・取引を続けたい証券会社は、「SBI証券」「楽天証券」が各1割、「野村證券」が5.9%です。取引継続意向(主取引会社を今後も利用したいと回答した人の比率)は、『SBI証券』『松井証券』『マネックス証券』『楽天証券』主利用者で各70%台となっています。 
  
 
- 【回答者のコメント】
- ◆主に取引している証券会社のイメージ(全2,380件) 
				『SBI証券』 
 ・オンライン証券で業界最大手。手数料も安く、サービスが充実している。(男性37歳)
 ・銀行との連携が良い。商品が豊富。手数料が格安。(男性64歳)
 ・ネットで手続きが完了でき、初心者にも敷居が低い。(女性44歳)
 『楽天証券』
 ・ユーザー数が増えている。アプリが使いやすい。変な勧誘がない。(女性29歳)
 ・セミナーが充実している。メールニュースなどの情報が豊富。(男性56歳)
 ・親しみがある。ネットで完結するので気軽かつ手軽に利用できる。楽天ポイントで投資信託や株を買えるところがポイントの生産的な使い方ができて良い。(女性40歳)
 『野村證券』
 ・大手なのである程度信頼できる。商品の種類も豊富。(女性59歳)
 ・手数料が高い。実店舗があり、サービスが丁寧。(男性58歳)
 ・会社全体はお堅い感じはするが、担当者と打ち解ければ物凄くやりやすい。(女性72歳)
 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?
 
			
 
				
			
			
			













