自主企画アンケート結果

[21010] デリバリー(第5回)

食事のデリバリーサービス利用者は全体の5割強で過去調査より減少傾向。月1回以上利用者は約8%。利用しているデリバリーサービスの種類は「ピザ」が利用者の8割弱、「寿司」が4割弱
食事のデリバリーサービス利用シーンは「休日・夕食」が最も多く、「休日・昼食」「平日・夕食」「パーティ、来客時」などが続く
最頻利用デリバリーサービスの店舗選択時の重視点は「手元にチラシがある」が利用者の6割弱、「価格が手頃」「おいしい」「メニューが豊富」「お得なセットメニューなどがある」などが続く。ピザでは「手元にチラシがある」の比率が高い
食事のデリバリーサービスの店・メニュー選定時の情報源は「ポストに投函されるチラシ、ダイレクトメール」が最も多く、「新聞の折込チラシ」「デリバリー店のホームページ」「テレビ番組・CM」などが続く。ピザのデリバリーサービス主利用者では「ポストに投函されるチラシ、ダイレクトメール」の比率が高い
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【調査時期】 2016年1月1日〜1月5日
【回答者数】 11,003名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 5,771 5,232 11,003 度数 85 602 1,709 3,191 5,416 11,003
52% 48% 100% 1% 5% 16% 29% 49% 100%
1. 食事のデリバリーサービス利用頻度
〔あなたは、普段どの程度、食事のデリバリー(宅配、出前)サービスを利用しますか。〕
 
  食事のデリバリーサービス利用者は全体の5割強で、過去調査と比べ減少傾向です。月1回以上利用者は約8%です。 利用者は、女性30・40代で6割弱と他の年代より比率が高く、男性30代以下と女性10代で各4〜5割弱と低くなっています。また、関東は利用者が6割弱ですが、北陸、中国では4割弱と、地域により差がみられます。


2. 利用しているデリバリーサービスの種類
〔(食事のデリバリーサービスを利用する方)あなたは、どのようなデリバリー(宅配、出前)サービスを利用しますか。(複数回答可)〕
 
  利用しているデリバリーサービスの種類は「ピザ」(76.2%)が利用者のトップで、「寿司」(38.3%)が2番目に多くなっています。 「ピザ」は、女性20・30代で各9割弱にのぼります。「寿司」は50代以上での比率が高くなっています。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 3.最もよく利用するデリバリーサービスの種類

    (食事のデリバリーサービスを利用する方)あなたが最もよく利用するデリバリー(宅配、出前)サービスは何ですか。

  • 4.最頻利用デリバリーサービスの店舗選択時の重視点

    (食事のデリバリーサービスを利用する方)最もよく利用するデリバリーのお店を選ぶ際に重視するポイントは何ですか。(複数回答可)

  • 5.デリバリー専門店の利用状況

    (食事のデリバリーサービスを利用する方)あなたが食事のデリバリーサービスを利用する場合、どのような店舗を利用することが多いですか。(複数回答可)

  • 6.食事のデリバリーサービス利用シーン

    (食事のデリバリーサービスを利用する方)あなたが食事のデリバリーサービスを利用するのは、どのような時が多いですか。(複数回答可)

  • 7.食事のデリバリーサービス利用時の1回(1人)あたりの予算

    (食事のデリバリーサービスを利用する方)あなたが食事のデリバリーサービスを利用する場合、1回あたりの予算はいくらですか。1回に何人分かを注文する場合は、1人当たりの金額をお答えください。

  • 8.食事のデリバリーサービスの店・メニュー選定時の情報源

    (食事のデリバリーサービスを利用する方)あなたが、デリバリーのお店やメニューを選ぶ際、何から情報を得ていますか。(複数回答可)

  • 9.回答者のコメントから

    あったら利用したいデリバリー(自由記述)

続きはこちらから
(MyELのページへ)



お問合せはお気軽に  モニター登録