自主企画アンケート結果

[16707]  食の安全(第4回)

食の安全に対して不安を感じている人は6割弱。不安を感じる上位3位は「食品の放射能汚染」「残留農薬」「添加物」
不安を感じている食品・飲料の上位3位は「精肉」「魚介類」「野菜」で、各6割弱。北海道、関東では「野菜」、東北では「魚介類」が1位
食品の品質表示等について信頼している人は8割強。品質表示等で注意して見ることは「期限表示」「原産国、生産地」「製造年月日」などが上位
直近1年間で、食の安全の意識・行動に変化があった人は6割弱。変化の内容は「原産地を気にするようになった」が最も多く、「賞味期限・消費期限を気にするようになった」「食品表示やパッケージの説明をよく読むようになった」「国内産を買うことが増えた」など続く
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】 2012月6月1日〜6月5日
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【回答者数】 11,649名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 5,708 5,941 11,649 度数 170 1,144 2,873 3,640 3,822 11,649
49% 51% 100% 1% 10% 25% 31% 33% 100%
1. 食の安全に対する不安
〔あなたは食の安全に対して、不安を感じていますか〕
 
  食の安全に対して「不安を感じている」は12.6%、「やや不安を感じている」は46.1%で、これらをあわせ、不安を感じている人は58.7%です。過去調査と比べ、不安に感じている人は減っています。 不安に感じる人は、女性や、高年代層ほど多くみられます。


2. 不安を感じている事柄
〔(不安を感じている方)不安を感じているのは、どのような事柄に対してですか(複数回答可)〕
 
  不安を感じている人に、どんなことに不安を感じているかをたずねると、上位3位は「食品の放射能汚染」「残留農薬」「添加物」がそれぞれ約55%と、ほぼ同程度でした。 2008年調査時よりも「残留農薬」「食中毒菌」などは減少しています。 「残留農薬」「添加物」「環境汚染物質」「輸入食品の安全性」など、上位項目では高年代層ほど比率が高い項目が多くみられますが、「異物・毒物の混入、異臭」は10・20代で多くなっています。 「食品の放射能汚染」は、東日本の方が西日本より高い傾向がみられます。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 3.不安を感じている食品・飲料

    (不安を感じている方)不安を感じているのは、どのような食品・飲料に対してですか(複数回答可)

  • 4.食品の品質表示等への信頼度

    (全員)あなたは、食品に記載されている品質表示や、パッケージの説明書きを信頼していますか

  • 5.品質表示やパッケージの説明書きで注意して見ること

    食品を購入する際に、品質表示やパッケージの説明書きでどのようなことを注意して見ますか(複数回答可)

  • 6.食品購入時に不安を感じる地域

    食品の原産地について、購入するときに不安を感じる地域はありますか(複数回答可)

  • 7.直近1年間の、食の安全の意識・行動変化

    あなたは、ここ1年ぐらいの間で、食の安全性に関連し、何らかの意識・行動の変化がありましたか(複数回答可)

  • 8.食の安全が保障されるなら購入すると思うもの

    あなたは、食の安全が保障されるなら、次のような商品でも購入しますか。あなたが購入すると思うものを選んでください(複数回答可)

  • 9.回答者のコメントから

    食の安全について気をつけている・工夫していること(自由記述)

続きはこちらから
(MyELのページへ)



お問合せはお気軽に  モニター登録