[15516] スーパーマーケットでの食料品の購入(第3回)
| 
 | 
| 【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||
| 
 | |||||||||
<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 
- 3.食料品を購入するスーパーマーケット〔(スーパーマーケットで食料品を購入する方)あなたは、どの総合スーパー(食品以外に衣料品・生活用品などを売っているスーパー)で食料品を買いますか(複数回答可)〕 
- 4.スーパーマーケットでの野菜・果物類購入時の重視点〔(スーパーマーケットで野菜・果物類を購入する方)あなたが野菜・果物類をスーパーマーケットで購入する際、どのような点を重視しますか(複数回答可)〕 
- 5.スーパーマーケットでの魚介類購入時の重視点〔(スーパーマーケットで魚介類を購入する方)あなたが魚介類をスーパーマーケットで購入する際、どのような点を重視しますか(複数回答可)〕 
- 6.スーパーマーケットでの精肉類購入時の重視点〔(スーパーマーケットで精肉類を購入する方)あなたが精肉類をスーパーマーケットで購入する際、どのような点を重視しますか(複数回答可)〕 
- 7.震災後の、生鮮食品購入時に原産地を意識する度合いの変化〔(全員)あなたは、2011年3月11日におきた東日本大震災の後、原発事故の影響から、野菜や肉・魚などの生鮮食品を買う際に、原産地(国産か外国産か、国内のどこの地域産かなど)を意識する度合いに変化はありましたか〕 
- 8.震災後の、生鮮食品購入時に外国産を購入する度合いの変化〔(全員)あなたは、2011年3月11日におきた東日本大震災の後、原発事故の影響などから、野菜や肉・魚などの生鮮食品を買う際に、外国産のものを買うことが増えましたか、国産のものを買うことが増えましたか(複数回答可) 〕 
- 9.回答者のコメントから〔生鮮食品購入時の意識・行動に対する震災の影響(自由記述)〕 
| 
 | 
| 
 | 
 
 
				 
 
				 
			
 
				
			
			
			


















